関西大倉高等学校で出前授業をおこないました
2025.11.6 全ての方
10月23日(木)、関西大倉高等学校の2年生の授業で、本センターの矢元貴美委員と、外国語学部3年生のメディエーターが講師を務めました。日本国内における異文化理解、多文化共生、インクルーシブ教育などに関心を寄せておられる生徒さんたち約50名に、まず矢元委員から、外国にルーツを持つ子どもたちに対する教育、子どもたちを取り巻く課題、課題解決のための取り組み等についてお話ししました。続いてメディエーターからは、実体験に基づいた、外国にルーツを持つ子どもの気持ち、子どもたちを支える活動の具体例、周囲の人たちへの願いをお話ししました。この授業を機に、身近に暮らす外国にルーツを持つ人びとに目を向けていただけることを願っています。

