大阪大学大学院人文学研究科附属複ふく言語・複ふく文化共存社会研究センター
2025.9.26 全ての方
くわしくはこちらをご覧ください。 【阪大ふくふくセンター】特任講師(常勤)の公募(応募期限:10月8日必着) - お知らせ | 大阪大学大学院人文学研究科 …
2025.9.1 全ての方
8月1日(金)10時~12時、大阪大学箕面キャンパスにて、今年度二回目となるメディエーター登録説明会を開催しました。 当日は、対面で9名、オンライン3名、あわせて12名が参加し、外国にルーツを持つ子どもたちが直面する現状や背景についての説明を行いました。日本での学校…
2025.8.1 全ての方
くわしくはこちらをご覧ください。 …
2025.7.23 全ての方
2025年6月28日、大阪大学外国語学部の文化祭「夏まつり」に阪大ふくふくセンターが参加し、「世界の遊び」が体験できるブースを出展しました。メディエーターが頑張って手作りした「世界のあいさつカルタ」のほか、フィリピンの推論ゲーム「ピニョイヘニョ」、ブラジルのタイムボムゲーム「バ…
2025.5.21 全ての方
2025年5月16日(金)13:30~15:00、箕面キャンパスにて、「特別講演 Unlocking Potential: Learning Languages and Content through Pedagogical Translanguaging(可能性の鍵を開ける:…
2025.5.2 全ての方
2025年4月9日(水)10時~12時 大阪大学箕面キャンパスにて、今年度も、メディエーター登録説明会を開催しました。 当日は卒業生・教職員を含む33名の参加者を対象に、外国にルーツを持つ子どもたちの現状や背景、阪大ふくふくセンターのポリシーや、具体的なメディエーターの募…
2025.5.1 全ての方
2025年3月23日(日)13:00~15:00、箕面キャンパスにて、「DERC Roundtable Spring 2025(座談会)-留学生教育と多文化共生-」を開催しました。本ラウンドテーブルは、「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」の一環として、大阪大学…
2025.3.31 全ての方
2025年3月24日(月)、箕面市立文化芸能劇場小ホールにて、シンポジウム「ことばの教育・継承・復興」を開催しました。このシンポジウムは、[大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業]の一環として、大阪大学大学院人文学研究科附属複言語・複文化共存社会研究センター(通称:…
2024.12.23 全ての方
2024年12月8日(日)、東南アジア学会との共催により、シンポジウム「⽇本のなかの東南アジア―移⺠第⼆世代に注⽬して―」を開催しました。 シンポジウムでは、さまざまなコンテクストをもつ人々が交錯する舞台として日本を捉え、東南アジアを出身地としてもつ人々、特に移民第…
2024.11.21 全ての方
2024年10月12日(土)「アートフェス@箕面船場ひろば~多様な人々が交わり創造する協奏のまちづくり~」が行われ、阪大ふくふくセンターからもメディエーター5名が参加し、市民ギャラリー「チカノバ」にて、絵本の読み聞かせを行いました。 参加者に当日の様子を書いていただきまし…